広告 ブログを収益化

ブログを収益化して月1万円稼ぐ方法【完全攻略版】

ひさパパ

完全未経験からSEOブログを開始|4児のパパ|半年で0〜1を達成|SEOブログを運営していくのに役立つノウハウや知見を実体験をもとに発信|現在は複数のSEOブログを運営中|

本記事で解決できる悩み

  • ブログを始めたけどなかなか稼げない
  • もうそろそろ心が折れる...
  • 収益化のコツを知りたい

上記のような疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はブログを収益化して月1万円稼ぐ方法を解説していきます。

本記事の内容に沿って記事を書いていくことで初心者でも高品質な記事を書くことができると思うので、ぜひ読んでください。

ひさパパ
ひさパパ

ブログで月1万円は正しい方向に努力すれば達成できます!

STEP1:ブログ収益化の基本を知る

ひさパパ
ひさパパ

まずはブログを収益化するために知っておくべき基本を解説します!

①ブログは広告収入で稼げる

ブログは広告収入により稼ぐことができます。

主に広告収入は読者に商品・サービスを紹介して読者がそのリンクから購入をしたら報酬が受け取れる仕組みです。この仕組みのおかげで僕達のような一般人でも簡単に大手企業の商品を紹介できます!

ひさパパ
ひさパパ

この仕組みを「アフィリエイト」と言います!

ちなみに他にも広告収入の仕組みがありますが、記事後半の「STEP5:ブログを収益化する広告を貼る」で詳しく解説します。

②月1万円稼いでいるブロガーはたくさんいる

そもそもどのくらいのブロガーが月1万円稼いでいるのか気になっている人もいると思います。

2023年6月にアフィリエイト・マーケティング協会が実施した調査によると下記の画像の通りです。

この調査の対象となった1114人のブロガーの中で約7割の人がブログから収入を得ていることがわかります。

ひさパパ
ひさパパ

月1万円以上は45.9%とかなりのブロガーが稼いでいることがわかりますね。

③月1万円稼ぐには半年ぐらいの期間が必要

ブログで月1万円稼げるようになるには大体のブロガーは半年〜1年ほどかかると言われています。

もちろん「開始3ヶ月で月10万円達成しました!」というブロガーも中にはいますが、かなり珍しい結果であることを認識しておきましょう。

ちなみに先述したアフィリエイト・マーケティング協会が実施した調査の中にブロガーの継続期間に関する調査がありました。調査結果は下記の画像の通りです。

継続期間が1年以上のブロガーは収益が伸びていることがわかりますね。

ひさパパ
ひさパパ

ちなみにブログを始めた初心者の9割が1年以内に辞めると言われています。

STEP2:ブログを開設する

ひさパパ
ひさパパ

次に収益化するためのブログ開設について解説していきます。

①WordPressブログを開設する

まず、収益化を目指す場合はブログは有料サービスの「WordPress」で開設するようにしましょう。

趣味や好きなことを収益を気にせずに書いていく場合は無料ブログでも十分です。しかし、収益化を目指すとなると無料ブログでは機能が不十分です。

例えば、無料ブログのデメリットは下記の通りです。

  • 広告の自由度がかなり低い
  • サービスが終了する可能性がある
  • 独自ドメインの取得ができない(致命的)

このように収益化を目指すには大きいデメリットを抱えています。ですので、このようなデメリットを解消できるWordPressの利用を推奨しています。

WordPressのメリットは下記のとおりです。

  • 初心者でも簡単に管理&運営できる
  • 広告が自由に貼れるので収益化しやすい
  • 月600〜1000円程度で運営できる

はっきりと言ってしまえば収益化を目指すのにWordPressを利用しない理由が見つかりません。

ひさパパ
ひさパパ

もちろん収益化を目指さないなら無料ブログでも◎

②WordPressテーマを導入する

次に収益化を目指すときにしておくべきことは「WordPressテーマ」の導入です。

WordPressテーマとはブログ全体のデザインテンプレートのようなものです。テーマを導入することでブログのカスタマイズの幅が広がりますよ。

ちなみに圧倒的に有料のWordPressテーマがおすすめです。有料テーマを導入することで理想のブログデザインを実現してブログ収益化に一気に近づくことができます。

記事の装飾の幅やブログ全体のデザインに磨きがかかるので導入しない理由がないです。

おすすめの有料テーマについて「>>【2024年】WordPressのおすすめのブログテーマは?初心者向けにポイントなど紹介!」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

③プラグインを導入して運営を効率化する

次にWordPressに「プラグイン」を導入しましょう。

WordPressプラグインとはインストールするだけでWordPressの機能を拡張してくれる便利ツールのことです。

ブログで収益化を目指している人におすすめのWordpressプラグインは下記のとおりです。

おすすめプラグイン

①SiteGuard

②BackWPup

③Akismet Anti Spam

④All in One SEO

⑤Google XML Sitemaps

⑥Broken Link Checker

⑦WebSub

⑧WP Multibyte Patch

WordPressプラグインの導入方法や注意点などは「>>WordPressのおすすめプラグイン15選【2024年】」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

STEP3:ブログを収益化する準備をする

ひさパパ
ひさパパ

ここからは具体的にブログ収益化するために必要な準備を解説していきます。

①ブログジャンルを決める

まずはブログで発信するジャンルについて決めましょう。ブログで収益化できるかどうかはジャンルにかなり左右されますよ。

注意点は安定した収益を得られるブログにしていきたい方はジャンルは絞って特化ブログにした方が良いです。複数のジャンルを発信するブログでも収益化は見込めますが安定しにくいので初心者にはおすすめしません。

ブログで発信するジャンルを決めるときは下記の要素を意識してください。

ジャンルを決めるときに重要な要素

  • 競合性:競合の強さはどのくらい?
  • 広告の有無:案件が存在する?
  • 報酬単価:薄利多売にならないか?
  • 体験談:体験談を話せるか?
  • 市場規模:世の中に需要があるか?

特に市場規模と体験談については深く考えるようにしましょう。

②ブログの方向性を定める

ブログで発信するジャンルを決めることができたら具体的にブログの方向性を定めましょう。

誰のどんな悩みを解決することができるのか」この質問に対して答えることができるブログでないと収益化は難しいです。

難しい人はまずはざっくりでも良いので決めておきましょう!

ひさパパ
ひさパパ

方向性を細かく定めたら収益化への道が見えてきます。

③ブログのサイト設計をする

最後にブログのサイト設計をしましょう。

サイト設計とは「ブログ全体の設計図」のようなものです。サイト設計をすることで読者の満足度の高いブログにすることができますよ。

実際に検索上位に表示されているようなブログのほとんどは綿密なサイト設計をしています。

ひさパパ
ひさパパ

サイト設計にこだわることでブログの質が格段に良くなります

具体的にブログのサイト設計のやり方は「>>いますぐやるべき!ブログのサイト設計のやり方を初心者向けに解説」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

STEP4:ブログ記事を執筆する

ひさパパ
ひさパパ

ここからはブログ記事を執筆するときにするべきことを解説していきます!

①記事の構成案を作成する

記事を書く前に記事の構成案を作成しましょう。構成案とは記事の設計図のようなものです。

構成案を作成することで記事の方向性が定まり高品質な記事にすることができます。

具体的な記事の構成案の作り方については「>>ブログ記事の構成案の作り方を解説!【テンプレ付き】」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

②目に留まるタイトルをつける

次に記事のタイトルを考えます。

タイトルは読者が最初に目を通すところですので検索結果に表示されたときに思わず目に留まるようなタイトルをつけましょう。

記事のタイトルの付け方は「>>ブログタイトルの書き方のコツ5選【具体例あり】」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

③読者を引き込むリード文にこだわる

続いて記事の冒頭部分にあたる「リード文」について考えましょう。

読者は記事を読み進めるかリード文を読んで決めます。ですので、読者が本文を読みたくなるような文章を心がけましょう。

記事のリード文の書き方については「>>テンプレ付き!ブログのリード文の書き方とは?5つのコツも解説」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

④本文を執筆する

次に記事の本文を執筆します。

本文で重要なのは読者が読みやすい文章を書くことです。文章力はセンスではなく知識です。

読みやすい文章を書くコツを「>>今すぐ実践!ブログで読みやすい文章を書く10つのコツ」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

⑤まとめ文で滞在時間を上げる

次に記事のまとめ文を書きましょう。

まとめ文では読者に次の行動を促すことが重要です。記事の最後まで読まれたのにすぐに記事から離脱されてはもったいないですよね。

他の記事に誘導したり記事の重要なポイントをまとめて滞在時間を上げましょう。読者の滞在時間が長いと記事の高評価にもつながります。

具体的な記事のまとめ文の書き方は「>>ブログのまとめの書き方を完全攻略【テンプレあり】」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

⑥記事の装飾をする

最後に記事の装飾をしましょう。

記事の装飾にこだわることで格段に読みやすくなります。初心者の方はまず記事に画像を入れることだけでも意識してみましょう。

といっても「画像を作るのは難しそう...」という人もいるはず。ですが、安心してください。フリー画像でも大丈夫です。

おすすめのフリー素材サイトは「>>ブログでおすすめのフリー素材サイト8選【商用利用OK】」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

STEP5:ブログを収益化する広告を貼る

ひさパパ
ひさパパ

ここからはブログを収益化するために必要な広告について解説していきます。

クリックで読みたいところから読める!

①ASPに登録する

ブログを収益化するに前述したアフィリエイト案件を利用するのが手っ取り早いです。

【おさらい】アフィリエイトとは?

自身がメディア媒体で商品・サービスを紹介してそこから購入されると紹介料として報酬が入る仕組み

このアフィリエイト案件はASPというサイトから簡単に探せます。ASPにある大量の広告案件から記事で紹介する案件を決めます。

おすすめの大手ASPを5つは下記のとおりです。かならず登録しておきましょう。

おすすめASP

A8.net審査無し):国内最大手!ジャンルが幅広い

もしもアフィリエイト審査無し):ここだけの案件が豊富

afb(アフィビー):美容と健康に強い!

アクセストレード:金融系・通信系に強い!

バリューコマース:物販に強い!

ほかには「Googleアドセンス」を利用して収益化する方法もあります。

Googleアドセンスはクリック型の報酬で記事に広告を貼りクリックされたら報酬が入る仕組みです。ちなみに1クリック30円〜50円くらいと言われています。

基本的にはブログに大量のアクセスを集めないといけないのでブログ運営に慣れてきたら登録申請してみましょう。

②読者の購買意欲を高める訴求をする

ASPに登録をしたら紹介したい案件を選んで記事で紹介しましょう。

案件を紹介するときは読者が思わず買いたくなるように訴求することが大事です。

慣れるまでは「読者の悩みを解決する商品であること」を積極的にアピールしていきましょう。ちなみに購買意欲を高めるを訴求する文章のことを「セールスライティング」と言ったりします。

ブログにたくさんの人を集めよう

ひさパパ
ひさパパ

ここからはブログに人を集めるために重要なことを解説していきます。

SNSと組み合わせる

ブログで記事を検索上位に表示させるには長期的な視点で取り組み必要があります。

そこで、SNSと組み合わせながら運営していくことでブログに人を集めやすくなります。SNSを伸ばすことでリピーターの獲得にもつながります。

おすすめのブログと組み合わせるSNSは下記のとおりです。

おすすめSNS

  • インスタグラム
  • X(旧ツイッター)

定期的にリライトする

記事を公開した後は定期的に記事を見直すリライトをしましょう。

記事を公開してから3ヶ月ほど経つとGoogleの検索順位の変動が緩やかになってきます。そのタイミングで記事を見直して検索順位の向上に励みましょう。

ひさパパ
ひさパパ

リライトで記事の順位が上がることはかなりある!

まとめ:まずは継続することが大事

ひさパパ
ひさパパ

今回はブログを収益化して月1万円稼ぐ方法を解説しました。

ブログを収益化するためには継続することが超重要です。

特に記事の質の向上は強く意識しておきましょう。高品質な記事の書き方は「>>初心者必見!ブログ記事の書き方とは?10のコツも解説!」で解説しているのであわせて読んでみてください。

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人

ひさパパ

完全未経験からSEOブログを開始|4児のパパ|半年で0〜1を達成|SEOブログを運営していくのに役立つノウハウや知見を実体験をもとに発信|現在は複数のSEOブログを運営中|

-ブログを収益化
-, ,

S
目次へ